三ヶ日への想い

カテゴリー │伝言板

園長の小言です。

「スクールバス導入」について
今に始まったことではないですが、小学生の登下校時の事故が後をたちませんね。
小さい事故・ケガから、死亡事故まで大小あります。
少し前の浜松市で車が突っ込む事故も、知合いのお友達が巻き込まれたようで、
身近に怖さを感じたわけです。
ここからは、あくまでも個人的な想いを書きます。
5年前から言っている「小中一貫校」の実現ができるなら可能なはず。
町内全ての子ども達はスクールバスで登下校!
※アメリカは1900年頃からすでにスクールバスが導入されています。
だって、雨の日には保護者の送迎渋滞になってるでしょ?
事故の心配もないでしょ?
三ヶ日への想い
今、世の中は「転換期」にきていると思う。
地方創生とは名ばかりで、地方が生き残る可能性は低い。過疎地は衰退の一途をたどっている。
三ヶ日も同じだと思う。
我々の使命は、その衰退曲線を緩やかにする事がミッションである。
それには先ずは「子ども達の未来」を優先しないとね。
って思うのは私だけ????


同じカテゴリー(伝言板)の記事
change chance Challenge
change chance Challenge(2023-09-15 10:31)

守破離
守破離(2023-09-07 08:47)

理想と現実
理想と現実(2023-09-06 09:21)


 

削除
三ヶ日への想い