勝負ごと

カテゴリー │年長

マット取りゲーム!




今日のチャンピオンです!


勝って嬉しい気持ち
負けて悔しい気持ち
どちらもいい経験!

悔し涙から、
「次は勝つぞー!」と
気合いが入ったお友だちがいました!



 

運筆運動!

カテゴリー │年長

先日買った鉛筆を使って
運筆運動をしました!

まずは、鉛筆を削ります!



姿勢を正して、


鉛筆の持ち方は??


書いてみましょう!



上手に書けました!

コツコツと練習をしていきます


 

食事作法

カテゴリー │園長のボヤキ

「食事作法」

お箸の持ち方、、

お茶碗の持ち方・添い手、、、

咀嚼、、、

等々

大人の皆さんはどうですか?

今一度、食事作法を意識してみてください

子ども達には、まだ難しいところはありますが、

お茶碗を持って食べる事は日頃から声掛けをしています。

特に、私が一緒に食べる時は!!!

幼少の頃の話になりますが、

我が家は、勉強より食べ方にはとても厳しかったのです

ご飯は全員揃って食べる

朝6時半・昼12時・夕方6時半、遅れたら無し

お箸が使えなければ、小豆で練習

お茶碗を持って食べなければ家長のげんこつ

メニューに文句を言えば食べれない

などなど、現代社会ではアウトですが

おかげさまで勉強は苦手なままですが、

食事作法だけは完璧に仕上がっています

何が言いたいか?

やはり、食事作法が綺麗であって越したことはない。

と、いうことです。

苦手であっても毎日食べる作業があります

だんだん上手になります

親子で意識をしてみましょう

合掌

園長のブログもチェック!!


 

ピクニックごっこ!

カテゴリー │年長

楽しみにしていた園外保育の日!
でもお天気は大雨…
ほんとうならB&Gの公園までお散歩し、外で給食を
食べるのを楽しみにしていたんですが、
残念ながら延期に、、、
気持ちを切り替えて
今日は、ピクニックごっこをして
遊ぶことにしました!
みんなでお弁当を作ったよ!

シートを敷いて、「いただきまーす!」




玄関公園で遊び、

次はぞうさん公園!

次は、トラさん公園!



次は、プレイルーム公園!


給食も、ピクニックみたいに
シートを敷いてみんなで食べました〜♪






とっても楽しいピクニックごっこでした♡



 

お買い物!

カテゴリー │年長

100円の入ったお財布をもって、
鉛筆を買いに豊文堂に行ってきました!


どの鉛筆にしようかな??



レジの人に渡して、



お金を払って、



お釣りをもらって、



自分達で鉛筆を買うことができました!

これも勉強勉強

この鉛筆を使って、運筆運動を
始めていきます!


 

お誕生日おめでとう♡

カテゴリー │三松幼稚園

今日は、しんじくんのお誕生日!
みんなでお祝いしました♪

今日の1日はしんじくんの
リクエスト保育&給食です!

まずは、インタビュー!


園長先生から冠をいただきました!


お友だちからの質問タイム!


お誕生日のシールを貼って、


リクエストのお散歩に出発!



鵺代の公園でたくさん遊びました!








リクエスト給食で乾杯!




お昼からもしんじくんのリクエスト保育!
楽しみにしていたお魚釣りをして遊びました!






しんじくん6歳の
お誕生日おめでとう♡





 

Bamboo shoots

カテゴリー │三松幼稚園年長園長のボヤキ

今年もこの季節がやってきました!
ここ数日、まだか!まだか!と、子ども達は行きたくて、、
園長先生の仕事の合間時間をみつけ、やっと本日
たけのこ掘りに行ってきました!
テンションアゲアゲな子ども達はどんどん先に先に山へ

探す! 探す! 探す!
たけのこ発見!






見つけるのは11人だけど、、、
掘るのは1人
華奢な手をもつ園長先生は手にマメを作りながら、せっせと指示通りに次から次へと
堀りつづけました
楽しかったね〜!



どんなたけのこ料理に変身するかな?

また来週、きかせてね!


 

交通公園!

カテゴリー │三松幼稚園

昨日は、

山を越えて、

交通公園までお散歩に行きました!




たくさん歩けたね♪
元気いっぱい緑組さんです!


歩くの大好き!

先生達は少しぐったり W



 

Dandelion

カテゴリー │年長

4月の壁面制作は、
「たんぽぽとてんとうむし」です!



可愛くできました♡

いたるところに春がやってきました



 

エンカントキッズ

カテゴリー │三松幼稚園

今年度もゴール先生と一緒に、
運動遊びを楽しんでいきます!





運動遊びを通して、心身ともに鍛えていきますね!

ゴール先生よろしくお願いします。